悩んでいるときはお電話を。電話番号:048-645-2026/受付時間:9:00~18:00(月~金)

メール法律相談フォーム

法律相談予約フォーム

ブログカテゴリー
ホーム» 中央イズム > お知らせ

ブログ

【緊急学習会】憲法が吹っ飛ぶ?「緊急事態条項の恐ろしさ」

2016年03月07日 お知らせ, スタッフブログ, 弁護士 竪十萌子, 相談会・セミナー等

憲法が吹っ飛ぶ これは大変!!「緊急事態条項」の恐ろしさ   講演 弁護士 竪 十萌子   日  時 2016年5月1日(日)        13:30~16:30    …

  • いいね! (0)

イベント報告/安倍政権の暴走許さない!さいたま地域総行動

2016年03月03日 お知らせ, スタッフブログ, 弁護士 難波幸一, 弁護士 小内克浩, イベント報告

2月21日から28日にかけて,各地でさいたま地域総行動の集会が開催されました。今年の地域総行動は,戦争法の施行が迫り,夏の選挙で憲法改定が争点になろうとしている情勢を踏ま …

  • いいね! (1)
ブログ

【イベント報告】上尾で憲法学習会を開催しました

2016年03月01日 お知らせ, スタッフブログ, 弁護士 小内克浩, イベント報告, 相談会・セミナー等

2月は,弁護士の小内が,上尾で憲法学習会の講師を3回担当させていただきました。   15日は,かもがわ上尾ケアセンター主催の学習会がありました。この日の学習会で …

  • いいね! (0)

国連の傍聴に行ってきました

2016年02月23日 お知らせ, スタッフブログ, 弁護士 近藤里沙, イベント報告

 先日、スイスのジュネーブで行われた、国連の女性差別撤廃委員会(Committee on the Elimination of Discrimination agains …

  • いいね! (0)

【イベント報告】各地でマイナンバーセミナー開催しています

2016年02月19日 お知らせ, スタッフブログ, 取り扱い事件, 弁護士 青木努, 事務局, イベント報告, 相談会・セミナー等, マイナンバー

  2月2日、2月4日の両日で医療生協さいたま おおみや診療所の組合員の皆様が主催して頂いたマイナンバーセミナーで当事務所の青木努弁護士が講師を担当させていただ …

  • いいね! (0)
ブログ

緊急!!ご好評により、遺言セミナーを3月16日(水)に追加企画しました。

2016年02月17日 お知らせ, スタッフブログ, 取り扱い事件, 弁護士 難波幸一, 弁護士 竪十萌子, 弁護士 増田悠作, 相談会・セミナー等, 成年後見, 相続, 離婚

2月に入り,定員以上の参加申込をいただいたため,「相続 応用編 遺言」の事務所主催セミナーを3月16日に追加企画しました。  当事務所代表の難波幸一弁護士が,「遺言」につ …

  • いいね! (0)

日本労働弁護団の学習会に参加しました

2016年02月16日 お知らせ, スタッフブログ, 取り扱い事件, 弁護士 金子直樹, 弁護士 小内克浩, イベント報告, 労働

2月5日、6日に、日本労働弁護団関東ブロック主催の学習会が栃木県で行われ、弁護士の金子と小内の2名で参加しました。日本労働弁護団とは、労働者の権利を守ることを目的に全国の …

  • いいね! (1)

【イベント告知】竪十萌子弁護士の憲法ママCafe

2016年02月04日 お知らせ, 集団的自衛権行使容認の閣議決定に反対です!, スタッフブログ, 弁護士 竪十萌子, 憲法ママCafe

憲法ママCafe開催のお知らせ~政治は、無関心ではいられても、無関係ではいられない~ わかりやすく、楽しく、気軽に参加できるのが、ママCafeのいいところ♪ 「子をもつ母 …

  • いいね! (0)
ブログ

事務所主催 法律セミナー開催のお知らせ

2016年01月25日 お知らせ, スタッフブログ, 取り扱い事件, 弁護士 難波幸一, 弁護士 松苗弘幸, 弁護士 竪十萌子, 弁護士 増田悠作, 相談会・セミナー等, 成年後見, 相続, 離婚

 ご好評をいただいております事務所主催のセミナーを今年も開催いたします。 今回はどなたでも当事者になりうる家族にかかわる問題「相続」,「遺言」,「成年後見」,「養育費」を …

  • いいね! (0)
ブログ

本年も宜しく御願いいたします。

2016年01月15日 お知らせ

昨年は2月に山本政道弁護士の急逝という悲しみから始まりましたが、5月のオール埼玉総行動の成功、安保法案に対する反対活動など事務所全体で取り組んだ多くの出来事がありました。 …

  • いいね! (0)
詳しくは、「相談案内」のページをご覧ください。

ページの先頭へ
(C) 2023 埼玉中央法律事務所.