悩んでいるときはお電話を。電話番号:048-645-2026/受付時間:9:00~18:00(月~金)

メール法律相談フォーム

法律相談予約フォーム

ブログカテゴリー
ホーム» 中央イズム > 取り扱い事件

ブログ

姫路で第56回全国証券問題研究会が開催されました。

2017年09月21日 お知らせ, スタッフブログ, 弁護士 松苗弘幸, イベント報告, 消費者

2017年9月15日,姫路で第56回全国証券問題研究会が開催されました。 いわゆる投資被害には,様々なものがあります。中には,まったく価値のない未公開株であったり,油田開 …

  • いいね! (0)
ブログ

【告知】労働に関わるセミナーとシンポジウム

2017年09月14日 お知らせ, スタッフブログ, 弁護士 金子直樹, 労働

以下のとおり労働に関わる2つのイベントが開催されます。いずれのイベントも参加は無料です。当事務所の金子直樹弁護士が講師としてお話させて頂く予定です。皆様のご参加をお待ちし …

  • いいね! (0)

【イベント告知】2.19働く仲間の春を呼ぶつどい

2017年02月02日 お知らせ, スタッフブログ, 弁護士 小内克浩, 相談会・セミナー等, 労働

2月19日(日)に「働く仲間の春を呼ぶつどい」という集会が開催されます。2.19春をよぶつどい チラシ(PDF) この集会では、反貧困の活動をされている作家の雨宮処凛さん …

  • いいね! (1)

貸金業法改正10周年記念シンポジウムに参加してきました

2016年12月20日 お知らせ, スタッフブログ, 弁護士 久保田和志, イベント報告, 債務整理

今月上旬に,四谷で行われた貸金業法改正シンポジウムに参加してきました。貸金業法の改正運動は,私たち埼玉中央法律事務所にとって,市民事務所としての重要な活動でした。 多数の …

  • いいね! (1)

PCデポ~消費者の知識不足を利用する商法に要注意!~

2016年11月09日 スタッフブログ, 取り扱い事件, 弁護士 長田淳, 消費者

消費者のツイッターが元で、その商法に批判が集まって、大きな問題になっています。 私が副理事長兼検討委員会委員長をつとめている適格消費者団体埼玉消費者被害をなくす会は、報道 …

  • いいね! (0)

【注意!!】リードライフ・ファクタリングからの和解提案にご注意ください【一部訂正しました】

2016年09月02日 お知らせ, スタッフブログ, 取り扱い事件, 消費者

スカウト被害埼玉弁護団では,スカウト被害による債務が譲渡され,譲渡先から支払請求されるという案件についても対応しています。 最近,当弁護団に,株式会社リードライフ・ファク …

  • いいね! (0)

【イベント報告】各地でマイナンバーセミナー開催しています

2016年02月19日 お知らせ, スタッフブログ, 取り扱い事件, 弁護士 青木努, 事務局, イベント報告, 相談会・セミナー等, マイナンバー

  2月2日、2月4日の両日で医療生協さいたま おおみや診療所の組合員の皆様が主催して頂いたマイナンバーセミナーで当事務所の青木努弁護士が講師を担当させていただ …

  • いいね! (0)
ブログ

緊急!!ご好評により、遺言セミナーを3月16日(水)に追加企画しました。

2016年02月17日 お知らせ, スタッフブログ, 取り扱い事件, 弁護士 難波幸一, 弁護士 竪十萌子, 弁護士 増田悠作, 相談会・セミナー等, 成年後見, 相続, 離婚

2月に入り,定員以上の参加申込をいただいたため,「相続 応用編 遺言」の事務所主催セミナーを3月16日に追加企画しました。  当事務所代表の難波幸一弁護士が,「遺言」につ …

  • いいね! (0)

日本労働弁護団の学習会に参加しました

2016年02月16日 お知らせ, スタッフブログ, 取り扱い事件, 弁護士 金子直樹, 弁護士 小内克浩, イベント報告, 労働

2月5日、6日に、日本労働弁護団関東ブロック主催の学習会が栃木県で行われ、弁護士の金子と小内の2名で参加しました。日本労働弁護団とは、労働者の権利を守ることを目的に全国の …

  • いいね! (1)
ブログ

事務所主催 法律セミナー開催のお知らせ

2016年01月25日 お知らせ, スタッフブログ, 取り扱い事件, 弁護士 難波幸一, 弁護士 松苗弘幸, 弁護士 竪十萌子, 弁護士 増田悠作, 相談会・セミナー等, 成年後見, 相続, 離婚

 ご好評をいただいております事務所主催のセミナーを今年も開催いたします。 今回はどなたでも当事者になりうる家族にかかわる問題「相続」,「遺言」,「成年後見」,「養育費」を …

  • いいね! (0)
詳しくは、「相談案内」のページをご覧ください。

ページの先頭へ
(C) 2025 埼玉中央法律事務所.